NECのインターンに参加させていただきました

NECの10 daysインターンに参加してきました!

こんにちは。 またまた、インターンのことについて、まとめたいと思います。

前回はGMOインターネットのインターンについて感想を書きました。 今回はNECのインターンシップに参加してきました。

内容はほどほどにしておきます。10日間取り組んだ内容はGANです。

[ArchiGAN][sete1]というものがあります。ArchiGANは土地の画像から家の家具の配置までを予測してしまうネットワークで、仕組みとしてはpix2pixを3連で使っている構造です。

土地の形の画像→(pix2pix)→家の形の画像

家の形の画像→(pix2pix)→家の間取りの画像

家の間取りの画像→(pix2pix)→家具配置の画像

という感じでpix2pix2pixをすることができましたと。わりと応用よりの研究ですね

これを応用した感じのインターンシップで、 再現実装とその応用という感じでアノテーションから学習評価まで、いろいろ行いました。

「これをやる」って決まっているというよりかは「こんな感じのことをやりたい」と大体の方向性が決まっていて細かいことは自由にできる形のインターンシップだったので、もう割と目一杯自由にやらせてもらいました笑

ちょっと抽象的でしたけど、開発よりの研究って感じで、プレゼンも割といい感じでできてよかったです。面白かった

Select Texture

Hide

You can use the showPicker property in _config.yml to hide this picker permanently.

You can use the texture property in _config.yml to apply a texture permanently.