少し前の話なのですが、LT大会に出場しました. [技育祭]というイベントの1つで「みんなに自慢したい無駄開発」というテーマで、ちょうど非常に無駄で役に立たないCNN系の開発をやっていたので応募したところ、選考に通過しました。優勝賞金は10万円ということで気合も入っていたものの、制限時間は3分。厳しい笑。短すぎます。とはいえ時間厳守と念を押されたのでどうにか3分でおさまる程度で頑張ってつくりました。 あ、内容は[こちら]です。スマブラのステージ分類AIなんて無駄じゃないですか。
さて、本番は7月5日の13:30でした。いやー緊張しましたね。久しぶりに。トイレに何度もいきました。 自分の発表は、自分の中ではよくできた方かなーとも思うんですが、3分に収めるために結構早口で喋ってしまって、視聴者を少しおいていってしまったかもしれません。 体感的には、よくできていたとは言え、それ以上に他の人の発表は上手でした。 LTなのでとても短いです。その中で印象に残るような発表をしなくてはなりません。 例えばスライド1枚1枚で少しの変化で勢いよくスライドを変えてインパクトあたえたり、びっくりしたのはオンライン開催でオンライン発表を生かして、無駄開発の成果の料理を食べて食レポし始めた人がいたり本当に驚きました笑 自分もクイズとか作ってみたけど甘かったな〜。なんかもっとできた気がします。 優勝は、食レポをした、自動料理提案アプリのようなものを作った方でした。普通に凄かったです。
ただ、僕はみなさんの発表を通して感じました。「俺以外の9人みんなめっちゃ便利なアプリ作ってるやん!俺だけやんまじで無駄なもん開発しているの!」です。 料理アプリ、超便利やん。無駄開発かそれw よく考えると無駄具合を争うLTではなかったことに気が付くわけですが。 とはいえ、緊張から始まり、発表、そして反省まで貴重な経験をさせてもらいました。 次はもっと便利で使える無駄開発とインパクトのある発表方法を考えなくては